野球肘、エコー活用で子供の未来を救う!

 前回は、アキレス腱断裂について超音波の画像観察をするメリットのお話しをしました。今月は、小学生の野球肘のお話しです。実際に接骨院に来院された患者の症例を交えて、エコーを導入している接骨院での運用をご紹介します。

昨今、野球日本代表の侍ジャパンは五輪、WBCなど大きな国際試合で優勝したり、日本選手がメジャーリーグで大活躍したりなど、野球は国民から大きな注目を浴びています。

そんな日本人選手をみて、将来プロ選手を夢見る子供も多いのではないでしょうか。年齢を問わず広く愛される野球ですが、プレーをする上で注意したいのが『野球肘』です。

野球肘はピッチャーのオーバーユースや外野からの遠投に起因して、投球時・投球後の痛みのほか、肘の曲げ伸ばしができない、ロッキングしてしまう等の症状が出ます。

『野球肘』という言葉は、投球により生じるスポーツ障害の総称ですが、成長期の子供と成人では障害を受ける部位に違いがあります。

成人に比べて成長期の子供の骨はまだ出来上がっておらず脆弱です。そのため、成長期型だと骨端で起きる障害が多く、成人型だと靱帯やその付着部での障害が多いことで知られています。

投球動作の中で、肘の内側には牽引ストレスが、外側の小頭には圧迫ストレスがかかります。

ある野球検診の結果では、上腕骨内側上顆障害が全体の18%外側の上腕骨小頭障害、橈骨頭障害が合わせて2%程、肘頭障害が0.7%確認されたという報告があり、野球をする人にはとても良く引きおこされる障害と言えます。

外側型は重症化してしまうと、日常の動作でも痛みが出てしまい、一昔前では手術をしてもプロではやっていけないかもしれないと医者から言われたそうです。

今回の患者さんは、12歳の男の子です。

〇11/24初診。週末土日に野球をやっていて、その他ドッジボールチームにも所属しています。

ポジションはピッチャー左投げ、左打ちです。投げるときは130球程度投げたこともあるそうです。

症状として、左肘内側に痛みがある。投球し始めると痛くなり、投げているうちに感じなくなり、投球後に痛みが起こる。痛みを感じ始めたのは8月以降で、特に一か月前くらいから痛くなり来院に至った。

こんな患者が先生の所に来院されたらどう対応されますか?

『日常生活では痛みはない』、『可動域制限はない』のがこの患者さんのポイントです。

問診・視診・触診・徒手検査までして理学所見を取った後に、確認でエコー観察を実施。左右の肘の内側を比較しました。

投球側の内側上顆前方に骨隆起像があり、プローブを後方平行移動すると移動しながら分裂像が描出された。

左右で比べてみると、明らかな形状の違いが分かった。

裂離骨折の可能性は残るが、運動制限はなく、一か月経過しているので経過観察としたそうです。

11/27が最終試合のため、それ以降は運動中止と母親に説明した。

〇11/30

最終試合後、裂離と思われる部分を観察すると、裂離部に高エコーが描出され、すでに少し修復が始まっているようにも見えた。超音波画像上大きな変化がみられれず圧痛が残存している。

理学所見と超音波画像を総合し、左肘関節のキャストシーネ固定(肘関節軽度屈曲位で上腕近位から前腕遠位)。3週間程度の固定を予定と説明。

12/7→12/21経過観察。理学的所見も画像上も予後良好と判断。

2年半後、別の部位で来院した際についでに経過観察したそうです。

如何でしたでしょうか?

この患者さんは現在高校生になり、高校に入ってからも野球部に所属して投手をすることもあるそうです。

野球肘の後遺症を残さず元気に活動しております。

もしかしたら患者さんの野球人生を救ったのかもしれません!

地域の医療の一端を担う喜びは何物にも代え難いのではないでしょうか?

野球肘は怖いことに今回の様に痛みを伴わず、可動域制限や痛みなどもなく患者自身が無自覚の内に悪化することがあります。

患者の主観や問診・視診・触診・徒手検査では得られない客観的な画像情報が得られる事は先生にも患者にとっても大きなメリットです。

野球愛好家が生涯野球をたっぷりと楽しむためには、けがの早期発見をして積極的に休むことが大切です。

地域の先生がリトルリーグにポータブルのエコーを持ち込んで野球肘検診を定期実施するなど関わりを積極的に持つことが大事だと思います。

これからは、『怪我をみる接骨院」への原点回帰が求められているのは前回もお話ししました。(株)エス・エス・ビーは、実際のエコーの使い方・見方のセミナーを随時開催しています。

その名も『エコトレセミナー』!

開催情報を弊社HPに随時アップしていますのでご興味のある人は是非、checkしてみて下さい!
URL https://www.ssb-echo.com/

より自信をもって、患者さんにとって一番良い施術を選択するお手伝いができます。これからもいろいろな症例の紹介をしてゆきますので楽しみにしていてください!

株式会社エス・エス・ビー
執行役員 青木 崇晶
画像出典:清戸整骨院

コメントは利用できません。

鍼灸や柔整情報のポータルサイト

無料登録はこちら